都内発満喫ドライブスポット3選

ドライブ3選 ドライブ
あっちの湯こっちの湯

都内から100Km圏内。デートや家族で一度は行っておきたい

三島スカイウォーク

都心から約100Km90分。

全長400mの日本一長い歩行者専用吊橋は富士山、駿河湾、伊豆半島の山々が一望でき、デートでも家族でも年齢層を問わず楽しめるところです。

スカイガーデン SKYGARDEN
天井から花のシャンデリアが広がるショッピングエリアは気持ち良くお土産を選んだりドリンク休憩できる場所です。

レストラン
地元の食材を使用していて、ピクニック感を楽しめるメニューも豊富です。

アクティビティのオススメ
ロングジップスライドは富士山や市街地を眺めながらの往復560mを滑空します。

ゴーゴーバギーは大自然のオフロードの中を豪快に爆走します。

アドレス
静岡県三島市笹原新田313
☎ 055-972-0084

営業時間
9:00-17:00 年中無休

入場料金
大人 \1,100 中高生 \500 小学生 \200 幼児 無料

直前購入でも利用できる前売電子チケットがオススメ・・熱い寒い時にチケット売り場での行列を避けられます。
*イベントや時期により料金の変動あり*

駐車場 無料
普通車 400台(内、障がい者用 5台)
大型車 28台

広告

近隣スポット

箱根関所
国道1号線箱根峠をドライブして関所を無事に通過しましょう。

神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地
☎ 0460-83-6635
営業時間 9:00-17:00
入場料金 大人 \500 小人 \250
箱根関所ホームページ

韮山反射炉
ここは、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」になっています。

大砲などを鋳造するための溶解炉で実際に稼働していたもので国内で唯一現存している。

静岡県伊豆の国市中260-1
☎ 055-949-3450
観覧時間
3月-9月 9:00~17:00 10月-2月 9:00~16:30
観覧料金
高校生以上 \500 生徒・児童 \50

ほったらかし温泉

標高700mの絶景露天風呂からは富士山の眺望、甲府盆地の夜景、満天の星空を楽しむことができ、休憩所、食事処、売店も併設する。

広くて夜景が素晴らしい「あっちの湯」と富士山を真正面に見る「こっちの湯」がある。

アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進

アドレス
山梨県山梨市矢坪1669-18
☎ 0553-23-1526

営業時間
日の出1時間前~22:00 最終受付21:30

入浴料
大人 \800 小学生まで \400
オリジナルタオル \200 バスタオル \1,000

駐車場 無料
普通車 250台

近隣スポット

笛吹川フルーツ公園
「花とフルーツとワインの公園」をテーマにした都市公園。

アスレチック、くだもの工房、野外ステージ、展望レストラン、カフェ、ショップ、果樹園などがあり、時間を忘れて満喫できて車中泊もできる人気スポットです。

施設内の移動には便利なロードトレインが楽しめます。

山梨県山梨市江曽原1488
☎ 0553-23-4101
笛吹川フルーツ公園ホームページ

武田神社
「勝運」のご利益があり、「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」というご利益があります。

お宮参り、車のお祓い、厄除け、商売繁昌、家内安全、必勝祈願等は受付次第、随時ご祈願いただけます。

9:00~16:00 受付で所要時間は15分程度です。

山梨県甲府市古府中町2611
☎ 055-252-2609
駐車場 無料
普通車 154台 大型バス 10台

犬吠埼灯台

関東最東端で山頂・離島を除けば日本で一番早く日の出が見られる。

灯台の入口には2012年のホワイトデーに設置した白いポストがあり「恋愛が成就する」「幸せを呼ぶ」「願いが叶う」ポストといわれている。

犬吠埼灯台資料展示館が隣接されており、無料で参観できます。

アドレス
千葉県銚子市犬吠埼
☎ 0479-25-8239

営業時間
年中無休
3月-9月 8:30~17:00 10月-2月 8:30~16:00

入場料金
大人 \300 小学生以下は無料

駐車場
周辺の無料駐車場を利用できる

近隣スポット

銚子電鉄 犬吠駅
きれいな駅舎の犬吠駅で売店を楽しんでください。

銚子電鉄の倒産の危機を救ったぬれ煎餅、名物のたい焼き、他にあげ餅、銚子地ビール、ぬれ煎餅アイスなどなどのお土産があります。

営業時間 10:00~17:00
千葉県銚子市犬吠埼9596-1
☎ 0479-25-1106

ヤマタ仲内商店
銚子港仲買人のマグロ専門店、鮮魚直売店で銚子港の名物店でコスパ最高の「お食事処ヤマタくん」も併設です。

営業は土日祝の10:30~13:00 ですが、お出かけの際は事前に口コミをご確認ください。

メニューが必見です。

千葉県銚子市黒生6527-21
☎ 0479-35-0064
定休日 水曜日

ヒゲタ醬油
1616年創業の「関東醬油」

寿司、てんぷら、うなぎ、そば等の江戸の味とともに発展してきて、「色がきれいで味が濃い」「だしつゆとよく調和する」といわれています。

現在、工場見学は中止中です。(2023年7月)

ヤマサ醬油
江戸時代から製造している醬油工場

世界のレシピに馴染む醤油が特徴です。

無料の工場見学(要事前予約)の後に「しょうゆ味わい体験館」で楽しめる醤油工場です。

工場見学センター
千葉県銚子市北小川町2570
☎ 0479-22-9809

おわりに

日帰りで行ってみて、おいしくて、経験できて、学びがあった場所を選んでみました。

一人でも二人でも、家族やグループでも充実した時間が過ごせます。

どこに行ってもちょうど良い距離のドライブコースですので、気の合う人達と想い出作りに楽しんで来てください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました